夏雪式のブログ

転生したら世界がカレーだったからアウトドアする。訳がわからないが取り敢えず鶏肉を焼く

棚機

昨日は北海道の七夕でした。

東京とか「都会」は7/7なのになんで北海道は8月なの?

旧暦?なんだそれ?何に拘ってんだ古くさい。

「7/7は七夕」なんだから合わせろよな。

そう思ってた時期がありました。

最近知ったんだけど、

 

�@旧暦ってのは月の満ち欠けで 毎年歴が変わる

新暦の大体1ヶ月遅れになる。)

�A七夕は本来神事で、 天の川と牽牛織女が一番近くなる時期。

�B大都会東京の七夕は梅雨時期だし大体、

牽牛織女がまだ全然逢えていない

 

今年は旧暦で言うと8/28が七夕なんだって。

つまり 「天の川を挟んで牽牛織女が出会えるのを見れるのが8/28日。」

新暦を制定した時に旧暦神事の取り決めをしなかったので

中央に近い所は新暦で・遠い地方は昔ながらの時期に

それぞれ独自で設定。って事らしい。

そう言う意味では 七夕を旧暦でやらないという時点で形骸化してる けど

七夕で梅雨も無いし牽牛織女がちゃんと見えるって

ビバ田舎じゃないですか(笑)

※ちなみに日本で言う「〜姫」の対になる言葉って

洋風の「王子」とかじゃないのは理解してたけど

「〜彦」だとは知らなかった

語源でいうと

おと(乙)コ:おと(乙)メ

むす(産す)コ:むす(産す)メ

ひ(日)コ:ひ(日)メ

「日」はアマテラスを意味してすなわち太陽神の子供の意味 なんだってね。

------------------------

ろうそく入れる提灯って売ってないのかね。

昔は外灯が傘付きの裸電球みたいなのだから道路も薄暗くて

ろうそく入った提灯で照らすと明るいのがなんか妙にうれしかったけど

今基本どこも明るいしね(笑)

提灯も電球やLEDになってるみたいだし。

元明るくするならわざわざ

燃える危険のあるろうそく提灯より 電球の方が安全。って事なんだろうね。

風情はないけど。

ゲタ履いてろうそく提灯持って、近所の子供達で集まって

みんなで固まって薄暗い道を「労組下せ」って唄いながらぞろぞろ歩いて

軒の電気が付いてる家はお菓子準備okな家。

突撃! お菓子狩り終わったら一人また一人と家に帰って、

祭りの後の物寂しさを感じながら提灯で足下照らして

カランコロン家に戻る

OH! WABI&SABI

テツ&トモ! 

トミー&マツ!

そう言えば数年前の夕方、セブンイレブンに子供達襲撃してたわ。

今は個人宅じゃなくてセブンイレブンとか、商店に突撃するんだね。